手が大きいことの誤解
先日なんとなく観たテレビにピアニストが出演していた。もちろんわたし如き、スタジオラッキーキャット専属ピアニストなんぞというわけの分からぬ無名ピアニストではない。
権威のある国際コンクールで優勝するような立派なピアニストです。
この方が自分がピアノが上手なのは手がでかいからだと、、。なんでもも12度(ドから数えて1オクターブ上のソまで)開く、なのでリストのような超絶難曲でも弾ける。
いやいや、手が大きいことの自慢は結構だし、ロマン派以降の難曲モノにするには手がデカいのは小さめの手の持ち主よりはるかに有利だ。
それはそれとして、わたしの手は9度しか開かない。これでも手の大きさの割には開く、ピアニストの決定的特徴として左手の方が開く。これは左手のほうが沢山の和音を捕まえるからだ。
それでもわたしだって、リスト弾けますぜ。ただし練習する環境にあればの話だ。とはいえ、わたしはリスト、シューマンは嫌いだ。
更に、手の大きさはわたしといい勝負だが、これまたリストの難曲ひとつのミスタッチもしないで弾いて見せる女性(わたしの高校の時の後輩)おりますよ。
手が大きい方が有利は有利だ。チャイコフスキーの四季弾くくらいでも、真ん中のパートとソプラノパート、いっぺんに弾け。に、苦労する。
以前このブログで書いたショパンエチュードの革命だって、わたしは2番目に出てくる属七、鍵盤の下の方から押さえないと弾けない。
これこれ、これです。
最近の子供は体も大きいが手足大きな子多くて、確か小5くらいの生徒にこの和音を上から掴めるか、って言って弾かせたら、、。
この1番上の和音です。その生徒さんわたしより、手が大きくて指も長い。難なく鍵盤の下の方から捕まえるような裏技使わなくても弾くこと出来ました。
ただし!まだ難易度的にこのやっかいなエチュードモノにするにはちと無理でした。
でも、、なにが言いたいかって言うと、、。
手が大きくてもピアノが上手なわけじゃない!
なのです。
これ、時として大人の初心者にいるのですが、わたし手が大きいから才能ありますよね(⊙ˍ⊙)(謎)
というノリでピアノ始めたい人がいるのです。
あんまり関係ありません。最初っからリストのエチュード弾けるはずないでしょ。って、言うわけにもいかない。
というか、この手の大きな人でも全く開かない手の持ち主、全然動かない、もう指全部が第4指と5指でできてるんじゃないか?ってくらい動かない人の場合、有利どころか時間かけて指が開くように、動くようにトレーニングするしかないのです。
なので、手が大きい人はピアノの才能がある。ってような誤解伝説生むような言動は、それはピアニストだけやってるような方はいいでしょうが、わたしのように街のピアノ教室の主催者にとっては時として唖然とする事態に陥るのです。
結論
手が小さめでもピアノは上手になりますよ。練習しましょう。
鍵盤楽器センスはまた次元が違う問題だからです。
ただここで誤解のなきよう、言っときますが、それでもこの手のサイズで難曲大曲を、譜面通りに弾くのは諦めてもらわなければならない場面があるのです。
それは、成人および、成人並みの体格になった後でも1オクターブ開かないくらい手が小さい場合です。
このタイプの人もいることはいます。
こればかりは対処法知りません。オクターブ奏法のない曲目を選ぶか音を抜いて弾くしか対処法ありません。
ついでに指と指の間を切る手術受ければいい。なんてのは最大級のガセで、そんなことが出来るのか出来ても指の神経傷つけてしまうだけです。
このガセ、シューマンが流したのが最初みたい。だからじゃないけど、わたしはシューマン嫌いというか苦手。