レッスンスケジュール管理

営業しなくても生徒が集まらなくはない。どうも7人くらいまでは、そこで暮らしていたコネで生徒は集まるらしい。それくらいがちょうどいい。っていうなら、それでやって行けばいい。

生徒数がふた桁つまりは10人超えたら急に大変になるのが、スケジュール管理。ピアノレッスンは原則個人レッスンなので、ひとクラス何人もレッスン受ける形態の教室ならば、何曜日の何時から何時までは初心者クラス、次が中級クラスみたいなクラス分けを最初にして、新入会の生徒は時間の都合と習熟度で入るクラスを決めるので、教室運営側がクラスを増やすわけではない。

だが、個人レッスンのピアノは入会者がいればその都度クラスが増えるシステムになっている。4人か5人の生徒でやってるうちは経済的自立には程遠いにしてもスケジュール管理に悩むことはなかった。

それくらいの人数ならば、レッスン日レッスン時間から習熟度やレッスン曲は覚えてられる。

わたしは生徒数がふた桁に達した頃からスケジュール管理には手帳だけでなく、ピアノレッスンカルテを使ってきた。


これです。


他にはレッスン手帳2021がスケジュール管理にはお勧め。一時使ってたことあるが、これは字が細かすぎて目の玉が痛くなったのでやめた。

外観はこっちのほうがお洒落だし、持ち歩くことが出来るので来季から(生徒がふえたら)併用して使うつもり。

また、生徒が増えると、何が怖い。って、スケジュール管理が杜撰だとダブルブッキングしてしまいそうで、怖い。

誰がその教材を使っているかまでは把握出来ても、どこまで終わらせたかは「どこだった??」状態になりかねない。

したがって、。

ここに記録する。

各自の生徒カードに進捗状況を記入する。

こっちが生徒プロフィール。

各生徒カードだけれど、発表会に載せるための正確な氏名と読み、そして学年、年齢(大人の生徒は未記入でも可)非常連絡先、これはわたしがインフルエンザにでもなった時の急な休講の時の、連絡用。

以外は、記入の強要はしません。

かつては、ピアノ習いに来た生徒に家族全員のプロフィールから、他の習い事の詳細、学校とその担任名、保護者の職業から年収まで生徒台帳に記入して管理した。っていう強者もいたけれど、まさか2021世紀になった現在、ピアノのレッスンではそのようなプライバシー保護を文字通り反故にするような真似は(少なくともわたしは)いたしません。

生徒さんやその保護者の方との通信手段は、ふた月に1回くらい出している教室のお知らせで、わたしのスマホのメールアドレス載せますので、メールかLINEで行っております。もちろん、家電に連絡してくれる生徒さんもいます。

画像が横向きになってわかりにくいですが、ここにひと月のレッスンスケジュール記入します。

このレッスンスケジュール表、普通ピアノレッスンは午後から行われることを考慮して、午後からのタイムスケジュールが30分おきになってます。

うちも、午前が多少混んでいるのは土日だけで、平日午前はたまに大人の生徒さんが入るくらいです。

ここに曜日を書き込んで、先月末にわかる限りのレッスンスケジュールを記入。その後、レッスンのある時間を色鉛筆でわたしは塗ります。視覚的にとてもわかりやすくなります。

美容院や歯医者の予約も(ダブルブッキング避けるために)記入します。間違ってダブルブッキングしてしまったら、仕方ないので美容院、歯医者の方はキャンセルします。

講習会や趣味の習い事やお出かけの予定があればそれもわかる限り記入します。

更に、このような棚みたいな表見てると月始めや、終わりならともかく本日何月何日の段がわからなくなりかねないので、その日のレッスン予定が全て終了した時点で赤鉛筆で矢印の横線を引きます。

つまり、赤鉛筆の線の下が当日ということになります。

これで、体験レッスンの申し込みが来たときには、何処に空きがあるかひと目でわかるようになります。

わたしはこのような感じでレッスンスケジュールを管理しております。

参考になれば幸いです。