ブルグミュラー 18の練習曲

ブルグミュラー25の練習曲は、ある種通過儀礼の如く普通にバイエルの次ー。(うちはバイエルではない。)
に使われる。
2番のラシドシラッ、ラシドレミッは有名。
お子様向けも数多く出版されている超ロングセラーやさしい練習曲。

25の練習曲の作品番号が100なので、当然その前には99作品があるはずで、残念ながら100だけがロングセラーでその前の99は忘れ去られているのか、、。
そのようなことはおうおうにしてあることなので、特別にブルグミュラー氏が悲運の作曲家というわけではない。

この方は、1806年生まれ、1874年歿。お名前はヨハン・フリードリッヒ・フランツ。
長い。だが流石に19世紀の人なだけあってキラキラ☆彡ネームはひとつもなし。
感激的なくらいフツーのお名前の3つ羅列。

19世紀当初は99の作品もきっとヒットしていたのでしょう。

だが、今に残る作品としてその25の練習曲の続編がある。
続編というものはワクワクして待たれるものもあるが、2番煎じ的扱いを受けるモノもある。

続編18の練習曲Op.109については存在は大昔から知ってはいたが、2番煎じはいいわ。
いい加減「貴婦人の乗馬」あたりで食傷もピークに達するのだから、次は別の先生のエチュード探しましょ。
のようなスタンスで忘れ去っていた。

わたしも少女の頃から弾いたことはない。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブルグミュラー 25の練習曲 解説付【RCP】【zn】
価格:648円(税込、送料別) (2017/4/28時点)

これがそのブルグミュラー18の練習曲。
わたしはこの音楽之友社の楽譜を所有している。

安い(^-^)
これもお子様向け、楽しい可愛いლ(╹◡╹ლ)ブルグミュラー18の練習曲というものはないらしい。
ついでにこの続編の12の練習曲というのはある。

急にこの18の練習曲とお近づきになったのは例のピシュナ(ピュリナではない。)を薦めてくれた方から18の練習曲が良い。
と同時推奨してくれたから。

したがって2,3年前ピシュナと共に買い求めた。
ピシュナよりもっと、このブルグミュラー18の練習曲には期待薄で、「貴婦人の乗馬」の続編かい。
モードでした。

全18曲これまた表題付き、それは25番と一緒。
音符並びの見た目はエチュードそのもの、1番の表題「ないしょ話」のドソミドソミシソファドソミはツェルニー30番の1番と似ていなくもない。

だが、このブルグミュラー18の練習曲は予測裏切ってくれた。
どの曲も25の練習曲の続編という感じはない。

表題とマッチした曲でグンと大人っぽく、発表会に演奏するのも良さそう。
全て2ページに収まっているのもいい。

だが、このエチュード途中からオクターブ奏が多くなって、流石お子様向けが無いだけあって手の大きさがまだ成長過程の生徒には必ずしも向かないと思う。

そして25番の続編と見せかけてる割には微妙に難しい。
ブルグミュラー25番に食傷してツェルニー30番に入ったものの、今度は絶対披露しない練習曲に煮詰まった時に良いのではと思う。





ブルグミュラー25の練習曲

バスティンピアノベイシックスの4巻め、黄色の本が終わると、わたしは次の教本は昔ながらのブルグミュラー25の練習曲を使ってレッスンしています。

ピアノを習う少年少女にとっては2番の「アラベスク」が有名、あのラシドシラッ♪、ラシドレミッ♪(イ短調4分の2拍子)はピアノの発表会で聴く機会も多い曲です。

25曲全曲、あのカール・ツェルニー先生のエチュードのような、これぞエチュード( *`ω´)モードではないのでピアノの発表会で演奏するに相応しい可愛らしくカンタービレな曲が揃っています。

ですが、ブルグミュラー25の練習曲はエチュードはエチュード、弾くのが面倒な箇所も弾きにくい箇所、もしくは気に入らないパッセージも自前で編曲してしまうのは不可。
楽譜通り、きちんと練習しましょう。
テクニックの課題をクリアしつつ、音楽的表現できるよう指導いたします。

25番目、これが終わればいよいよツェルニー30番!の25番目は、ここまでの課題の集大成、スタッカート、和音に3連符、スケール。
エチュードの初級編の仕上げ、題名は貴婦人の乗馬(ブルグミュラー25の練習曲は翻訳によっては違う題名)これまた有名曲です。

ツェルニー30番だってお子様扱いが今や通るのだから、、。

そうです。一寸前まではブルグミュラーからは大人さんバージョンの可愛げのない楽譜だったのですが、子供向け可愛らしいブルグミュラーがたくさん出版されています。

わたしが使っているのはこのドレミ楽譜出版の子供版で、とても綺麗なイラストが入っています。

音符が若干大きめですが、内容は一緒です。
また、ツェルニー30番にしてもブルグミュラー25の練習曲にしても微妙なお年頃、つまり小学生だけれどももう子供扱いからは卒業したい!
少年少女にはそのままイラストナシ版を使います。

入門級の楽しいピアノのお稽古から、一歩前に進んだブルグミュラー25の練習曲。
それまでとどこが、違うか?!

指摘し始めれば盛りだくさんですが、ひとつ指摘すれば一人前の曲想記号がちゃんと出てくる。

これ全部覚えろ!などという乱暴なことはわたしは申しません。
だいたいわたしだって、これなんだよ!こんなのあったかいな?

モードになってしまう曲想記号とてアリ、でわたしは高校生の頃の楽典の教科書ボロボロになったの教室に常備しております。ハハハ(@^▽^@)

1番の素直な心(別の版では題名違い多し、大体の意味は一緒)最初に出てくるのはdolceドルチェと読みます。
こじゃれたカフェの店名みたいですが、これはりっぱな音楽専門用語意味はイタリア語で優しく、柔らかく、これは超有名ですから覚えましょう。

2番アラベスクに出てくるのはleggieroレジェーロ、軽やかに、なのでイ短調のアラベスク、ドタドタにならぬよう軽い指さばきで弾きましょう。

最近、皆様がすぐに覚えてくれるのがcantabileカンタービレ、歌うように3番に出てきます。

音楽を表現する♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦にはとても良い練習曲なのですが、欠点、それは甘いもの主食にするとすぐ甘い味に飽きる。
に、似ていて。

20番前後で食傷気味になる傾向がある。
そしてその頃には、ツェルニーのようなカタギのエチュード弾ききる体力と精神力ついてくるので、このあとに続くブルグミュラー18の練習曲あるのですが、わたしはツェルニー30番次なるエチュードにしています。






ブルグミュラーのプロフィールは、、。
フルネームはヨハン・フリートリッヒ・フランツ・ブルクミュラー。

ヨーロッパ系の方ってなんでこのように沢山名前つけるのでしょう?
慣れりゃそんなもんだ。と、思いますが、わたし少女の頃は深い深い謎でした。

1806年~1874年、名前でもわかるとうりドイツ人。
作曲家にしてピアニスト、おそらく世襲制の音楽家です。

そして皆様に親しまれているこのブルグミュラー25の練習曲はOP.100。
没年42歳ですから、多作です。