FAZIOLIよりの招待状

去年暮れ、FAZIOLIから魅惑的な書簡が届いた。
金色のFAZIOLI社のパンフレット。

さぁ!ここのピアノ幾らかな(値段)?

↑これがFAZIOLIピアノのラインナップ。

なんてことないフツーのグランドピアノ。当たり前だけれど、標準仕様のピアノはそうオドカすような仕様ではない。
ピアノは標準規格があるのだから妥当。

ちっちゃめのグランドピアノからコンサートホールに置いてある1番大きなグランドピアノまで6台。
ここはグランドピアノしか作ってないのかいな?
って、思ったが多分グランドピアノしかないのだ。

そこにイタリア魂を感じるわ(*´∀`*)

でだでだ!!値段だ?買えそうか?

この金色に輝くピアノの絵とは別に価格表が入ってた。

買えそうにない・゜・(ノД`)・゜・


↑これです。モデル名F308。1番大きなグランドピアノ。

だが、この会社ピアノの生産年間130台。
あのう、、。それじゃ儲からないんじゃないか?

ピアノって商売すること考えればアップライトピアノが1番売れるんでしょう?

現在日本でいくらピアノのお稽古が水泳に抜かれたとはいえ、習い事上位はキープ。
新規にピアノ購入するったってそのほとんどはアップライトピアノ。
さらに言えばアコピよりデジピのほうが面倒がなくていい。という価値観。

(多分)このグランド6台しかラインナップがないとは、、。

再度言うがイタリア魂を感じるわ。

そして魅惑的なプローポーザルは写真のピアノ見てたって良さは分からないと思うので是非試弾に来てください。

金額の問題は置いといて試弾に行こうか?
年間130台しか作らないんじゃそう高価とは思えない。わたし的には高価だけれど。

そのような悩みともに年は暮れて明けた。
この年末年始は息子が帰省していた。

息子が車で帰省したので、今は車のない生活を送っているうちにも車ありになって機動力は息子滞在時は増加した。
猫の動物病院通い。米10kg買う。猫のトイレの砂ふた袋買う。
このようなことが効率よく車があると運ぶ。

そこでふと思い立ち、息子に質問。
「高性能ベンツって幾らくらいするんだ?」
「2000万円くらいじゃない。」

おおおぉぉぉーー!そうよ。高級車とおんなじくらいの値段じゃない。(わたしが期待しているピアノはそこまで高価じゃない。)

息子は2日からデパートの初売りの取材があるとかで車ごと帰っていった。
息子は新聞記者だ。

車は安物でいい。動物病院と米、猫のエサ、ペットボトルその他食料品や日用品を効率良くまとめ買いできればいい。

街でベンツ、ポルシェ、その他高級車に乗ってる人見るたんびに、ホラあの人だって高い車買ったんだからわたしだって1520万円のピアノ(わたしが狙うはこれくらいのタイプ)買ったっていいじゃないか。

と、思う。
さて、試弾してこのピアノが気に入ったら頭幾らくらい貯めて、毎月幾らくらい払ったらいいかな?





ちいさなピアニスト

3歳から4歳になったばかりの初心者?!にはわたしは今はバスティンピアノパーティーという教材を使っている。
何故なら、3歳児と5歳児は別物。
さらに言えば4歳児と6歳児は一緒ではない。
8歳児と12歳児も違う。

だが、20歳と28歳になると別は別でもそうは大きくは差異はない。
あるとすれば年齢からくるものよりは個人差。

なので4歳途上や5歳近くでピアノパーティーは子供っぽ過ぎる。
4歳、5歳でも十分に小さい子供でまだまだ子供の時間は長く、もしかしてこの時代の子供にとっては人生は永遠であると言えるくらい膨大な子供時代をこれから過ごす。

3歳から5歳への成長は目覚しい。
5歳だとそのまんま、バスティンメソードのベイシックスで始めてもいいのだが、それだとちょっとの背伸び感は否めない。

だが、わたしはこの年齢の子に(4歳から5歳)長らく使っていたメソードがもう廃盤になってたと思ってた。
そしたらちゃんといくらでも売ってるじゃない。

これです。

3歳でこのちいさなピアニストから始めるのは相当な背伸び、ただこの年代とはいえ個人差というものは結構なものがあるのでそこはその人に合わせて決めてゆきます。

これは、学童と幼児のそのまた中間年齢にお子様にはスグレモノ。
うちの息子はこの教材で保育園時代ピアノのお勉強をしたので、その実践の足跡がうちにはの残っているのです。
入門状況はこんな感じで5本の指の指番号を覚えてゆきます。

そんなの1回言えばわかるでしょ。
のような自己責任による教授法は12歳以降の少年少女限定(もしくは大人)。
幼稚園児、保育園児または就学前児には色塗りをして覚えます。

大昔の息子の作品。
最初の頃はこのように大きな手のイラストに番号を入れたり、色別に塗り分けたりいたします。

さぁ、これで指番号を完璧に覚えましょう。
この頃はクレヨンがうちにあった。

今は色鉛筆しかないから仕入れたほうがいいかしら?

そして、ちいさなお子さんには大事な最初の認識。ピアノの2つの黒い鍵盤と3つの黒い鍵盤。

等身大のピアノの鍵盤に見立てた絵に本当の黒い色を塗ります。

ピアノパーティーではもっと感覚的にわかりやすいイラストが出てきますが、4歳5歳になればこれで理解出来ますね。
音符と音名のお稽古をします。


このちいさなピアニストは3巻まであってこの濃いピンクの教科書は1巻。
1巻ではまだ5線は出てきません。

出てきませんが1巻の終わりには

「せいじゃがまちにやってくる」まで弾けるようになります。
わたしはこのちいさなピアニスト併用の聴音と創作第1巻使ってましたが、聴音といっても5線に「ハイ、8小節4分の4拍子、ハ長調。4小節づつ弾きます。」
みたいな聴音じゃありません。当たり前だ。まだ5線教えてない。

聴音と創作はまた次回にいたします。
そして2巻以降、5線が出てくると小さなシールを貼って5線の音高を理解して行きます。

ついでに2巻青、3巻緑です。





ピアノ演奏攻略法~ショパン編

わたしは以前にこのブログであったかサイトのほうであったか、英雄ポロネーズについて記述したことがあったはずだ。
ショパン作曲ポロネーズ6番Op.53.別名英雄。

この景気のいい出だし、どう頑張っても1週間では弾けなかった。
そもそも1小節めを弾けないという体たらく、インフルエンザになったことにしてレッスン休もうかとさえ考えた。
だが、なんと先生は1週間でこのポロネーズを譜読みしてきたわたしの健闘を讃えてくれつつ呆れてくれ、「すみません。出だしが弾けないんです。」
のわたしの謝罪に「そんなもん誰だって弾けないから!」

そんな!だってみんな弾いてるじゃない。

この赤丸印がついているところがわたしが弾けない弾けないと唸り続けた箇所です。
ちなみに左手の方は初見でこの通りに弾けます。

ところが、この右手の4度の羅列、12、13、24、15、24、15、24指使い何度弾いてみても揃ってくれないのです。
他の4度の連なりはどうにか攻略できたものの、1小節めが弾けないってなんなのよ。

このわたしのショパンポロネーズの楽譜は大昔の春秋社版です。

次いでわたしが手古摺ったショパンの名曲はこの2個の赤丸印。

エチュードです。ショパンエチュード12番、Op.10.Nr.12ハ短調、革命のエチュード。
この4つの山型が何度弾いても正確に打鍵出来ない。

他の16分音符は見かけより往生際よく?攻略出来たのに作曲家が意地悪しているとしか思えないくらいこの4つの山は踏破出来ない。
終いに、そもそもショパンはここ弾けたのか??!!
と、喚きたくなったが、弾けなかったワケないだろうが、だってピアニストたちはみんな弾いてる。

わたし、このエチュードは好きで今でもよく弾くのですが、レッスンに持っていって、、。
えーー、引き続きアルペジオ弾くのが下手な生徒ですみません。
と、心の中で詫びつつ最後までとにかく弾いた。

然るに、あなた(つまりわたし)は左の1の指を弾きすぎる。だから1の指の返しがうまくいってない。
でもこの曲は仕上げてあるから上がり。次、練習してきて、、。

上げてくれたのか?!ちっとも出来てない気がするのだが、とにかくだ。
1の指乗せ過ぎない、弾きすぎないテンポの速い曲はそれでスピードアップを図ろう。

今持ってるわたしのショパンエチュードは

これです。ヘンレ版。

音楽の友社のショパンエチュードを以前は使っていたのだけれど、あまりにボロになったので捨てました。

そしてショパンの作品ではなく、シューマンの謝肉祭、リストのエチュードあたりをこれまたさるレッスンで「弾けないんですー。」
と、泣き言言ったら。

「弾けないことあるかー!弾けるわ。」
ははぁあーー。申し訳ありません。弾きます。泣き言は申しません。
もー、怖いんだから・゜・(ノД`)・゜・

このレッスンでは、つまりは技術的な問題、手首の使い方、肩や腕に力が入りすぎている。指力が不足している。動かない指、開かない手その他いろいろ。
何処かに問題があって弾けないのは技術的な困難を克服しなきゃならないが、あなた(つまりわたし)これらはクリアしている。
(いえいえ、ちょっと前までは問題ありだったのですよ。)
だから弾けないことはない。

それで、英雄ポロネーズの4度の連なり、または革命のエチュードの4つの山。踏破したのか?
って言えばしました。
先生の「弾けないことあるか!」は正しかったのです。

他にもショパン作品で困難な場面というのはいろいろあるのですが、あんまり泣き言書いてると1万字にもなってしまうのでこの2曲を選出いたしました。

どうやって攻略したかというと、大抵はそれでも100回弾けば弾けるようになるのです。
じゃ、100回でダメだったら諦めるのか?ということはありません。
1000回弾けばいいのです。

わたしのこうすれば弾けます。の解は100回でダメなら1000回弾きましょう。です。
「弾けないことはない。」ということは、それくらい練習するのは努力と言わずに当たり前の言葉が正しい。

ショパン攻略法、ピアノを練習する時間を強引にでも確保いたしましょう。
ツェルニー大先生の仰せられるとうり、反復練習は名人を作るのでしょう。(わたしが名人という意味ではない。)





FAZIOLI

クリスマス寒波が前倒しでやってきた今年の暮れ。
この寒さの中日光に修学旅行に出かけていた小学生たちも無事に帰ってきた。
わたしも旅に出たい。

クリスマスまであと4日の今、クリスマスバージョンの曲もそろそろ弾き納めかな?
生徒たちの次の発表会は予定7月。
わたしは研修会が3月。

そして来年2月の学校の音楽会でピアノを弾く生徒も。
わたしが3月に弾くのは、ヤマハのセミコンサートグランド。
次、7月はShigeru KawaiのSK-6。

生徒さんたちもわたしも来るコンサートに備えて練習に励まなければならない。

ピアノと言えば数ヶ月前にスタインウェイのグランドピアノもらってくれないか?
の申し出を近所の方から受けたのだが、、(貰うわよ(´∀`*)ウフフ)その後なんの沙汰もない。

スタインウェイオーナーさん気が変わったに違いない。

わたしは新たなピアノが欲しくも金が乏しい。という状況。

買える買えない。は、置いとくにして最近、気になるピアノがある。
滅多にみないテレビを見たら、ファツィオリというピアノが登場していた。

ブランド名からしてイタリアものであろう。と思ったが、イタリアのピアノです。
あら珍しいわ。とも思ううが、そもそもピアノといものはイタリアで発明?!されたんだから不思議なことはあるまい。

You Tubeでこのピアノの演奏聴いたが、もしやしてこれはわたしが求めるピアノじゃないか?
のインスピレーションが湧きまくった。
だが、わたしが直接弾かなければ当たりか外れかはわからない。





調べたところ、田町にショールームはある。
試弾もさせてもらえる。

早速、資料請求はしたが、まだ試弾の申し込みはしていない。
買えそうもないのに試弾しては申し訳ない。という思惑。

そして、試弾して違う。と、思えたらまだいい。
このピアノはわたしを求めていたんじゃないか!
との霊感が湧き出てきたらどうしたらいいんだ。

金のことで一生の伴侶を諦めるのか?

実は、わたしは以前に魂が触れ合うようなピアノに巡りあったのだが、金額面でお断りをしてそのときは同一ブランドのピアノならそう大差はあるまい。
と、考えていた。

だが、この考えは大きく違う。ピアノは1台ずつ違う。

そのピアノは有隣堂の輸入楽器フェアに置いてあった。
たまたま、その場を通りかかったわたし。
試弾OKだったので「試弾させてください。」と申し込む、住所、電話番号、氏名を明かせば試弾させてくれた。

その時のスタインウェイが無茶苦茶に歌ってくれた。
文字通りピアノが歌う。という言葉がピッタリくる華やかで煌びやかな音色で歌った。

翌日、営業マンの方がわたしを訪ねて来たが、値段の折り合いがつきません。
まぁ、貯金してそのうち買うかな?スタインウェイならば、みんな一緒であろう。のノリだったが、。

その後、別口のスタインウェイ弾いてもその時の怒涛のようなピアノの歌声は聞こえてこない。
今思えばセリカ(当時所有してた車です。)を売り飛ばしても、向こう10年乞食ファッションで通す勢いででも買えば良かった。

と、後悔している。
田町のショールームにあるFAZIOLIはどうかな?
やっぱり、試弾の申し込みしようかな?

気に入ったら家を売って買おうか?
でも買うのはグランドピアノ、家がなくなったらどこにピアノ置いたらいいんだ(;_;)
わたしの悩みは深い。





フラッシュカード3代目

12月2日、大雪にもインフルエンザにも天変地異にも祟られずに発表会は終了した。
その日の出来が良くても悪くても、、。

良かったことはしつこく覚えていても悪かったことは忘れましょう。
とりあえずわたしはこのスタンスで本番というものを乗り越えてきた。

人間のやることその日の人的コンディションでも環境的コンディションのこともあって、いい日もあれば悪い日もある。
では最悪の出来のを想定して底上げするにはどうしたらいいか?
って、対策は超簡単ながら現実はキビシイ。
トコトン練習すれば良いのです。
悪い目覚めで半分意識が向こうの世界にぶっ飛んでるような状態でもマトモに弾けるくらい頑張りゃ、寒くても暑くても風邪ひいてても頭痛がしててもほどほどいい演奏が出来るのです。

ですが、誰も彼もそこまで練習に勤しむことは出来ないのです。
発表会の前日まで学期末試験だった。ってことだってありうるわけで、つまりは誰も彼も学校なんざ留年したって、成績ビリになったってかまうもんか、ピアノの発表会の方が大事だわよ。
というスタンスにはなりはしないのです。

とりあえず発表会は終わり、通常のレッスンに戻り次は夏の発表会に向けて頑張りましょう。をスローガンとする。

そして通常レッスンに戻り、さてさて、これからフラッシュカードで調性習得に励む生徒さん何名か。
シャープ系がほとんど、シャープ数と長調名のマッチングが出来るようになったのでではフラット系を考えている生徒のために、、。

うちのフラッシュカード取り出して揃えなおそうとしたら、、。

もーー、ウソでしょ・゜・(ノД`)・゜・フラット系カードの消失。
いったいどこやったんだ?
まさか捨ててしまったんじゃないだろうね。

↑フラッシュカードとはこれです。

とにかくフラット系が全てない。
この場合、どこからかフラット系のカードが出てくることを祈りつつしばらくは調性については五線ノートやセオリーだけで学習すべきか?
それとも新たなカードを手に入れて、どっかの隙間から消失したはずのカードが出てきたらその時こそ、横浜市に紙ゴミとして提供すべきか?

実はいい加減にいらない書類を山ほど整理したあとだったので(つまり一緒に捨てた可能性は大)あらたなカードを買うことにいたしました。
そうしたら、待てよ。
この鳥と、象と猿がカードで学習してるイラストの箱前買った時はついていたっけ?

付いてなかったような気がする。
もしてかしてわたしみたいになくす人のために付けてくれたのかしら?





内容は音名カード(大譜表に4分音符で音符が書いてある。裏には正解とピアノの鍵盤の位置が記してある。)調号カードシャープ、フラットハ長調15枚、音程のカード、オーグメントやディミニッシュはまだやらないので丁度7度まで7枚、音楽記号カードト音記号ヘ音記号、フォルテ、ピアノ、シャープ、フラットその他10枚。

1日の終わりに枚数を確認して箱にしまって、次に劣化がひどくなるまでなくさないようにしよう。

フラッシュカードはお子様だけでなく大人の初心者にも役に立つ。
ipadのアプリを使うにしても紙媒体のカードでまずは説明していく。

今日からフラット系の調号カード使ってフラットの調号覚えましょう。
フラット一つは手がかりなしなのでこれとハ長調は覚えてしまいましょう。
フラット一つはシにフラットファから始まる長音階。ヘ長調、F-major、ドイツ語ではF-dur(うちはこれはフラッシュカードではやってない。)
ではではいよいよフラット二つ、シとミにフラット、フラット系は後ろから二番目のフラットが根音、ルートの音となる。

フラットの順番はシミラレソドファ。
したがってフラットがシミだったら、シのフラットから音階は始まり、B♭がⅠの和音(シの♭レファ)となる。
変ロ長調、B♭-major、B-dur。

実は変ロ長調、教科書ではずいぶん後ろのほうに出てくるのよ。

ひとつづつ増やしていいって、フラット系攻略しよう。