マーケティングリサーチ~繁盛するピアノ教室

生徒がいなければピアノ教室はなりたたない。したがって生徒募集をかける。その方法はチラシを作ってポスティングする。幼稚園や保育園、小学校の前駅前、はたまた老人クラブ前で門配する。新聞の折り込みを入れる。

家の前に看板を設置する。情報誌に掲載してもらう。近隣の知り合い全部にピアノ教えてます。習いたい人知りませんか?と、声をかける。以外にこれ効果ありますよ。誰からしら一人ふたりの生徒連れてきてくれます。生徒が増えれば口コミが起きる。

さらにホームページを作る。ウェブサイトは24時間働いてくれる優秀なセールスマンです。ていうやつがホームページ制作会社のコピーだが、本当にホームページって優秀なんだろうか?って、最近は疑問に思う。だが、疑問は疑問でホームページは優秀だ。

ここ何年か口コミで入会した生徒ももちろんいるが、大抵はホームページをみました。と、言って入会してくれる。だものウェブサイトは優秀な営業マンであることにはかわりない。

だがだ!ここで疑問というのは、わたしは自前でサイト製作はしている。なので更新は好きに出来る。そこでわたしのウェブサイトは入会希望の方々も集めてくれるがなにより、IT業者様達を拾ってくれる。

わたしはウェブデザイナーでもプログラマーでもないので作れるものには自ずと限界がある。実はプロの作ったサイトというものはどれほどの営業効果があるのか?人はサイトのビジュアルでどれだけ左右されるものか?

実証するにはデザイナーやプログラマー有するサイト制作会社にいっぺん作ってもらうことにしよう。

それで、たまげるような見積もりものともせずに制作依頼したのだが、それはわたしの中学生の夏休みの宿題みたいなサイトに比べりゃはるかに高品質なサイトは出来上がった。だが、その美しくかつ大変高価なサイトが次から次へと問い合わせのメールや電話を産んでくれたかっていうと、、。

(^O^)!ほ、かなり残念な結果となりました。いえ、壮絶に残念といっていい。まだ制作費の借金は残ってんだからな(╬゚◥益◤゚)

「騙したな(`Δ´)!」っていうんで、制作会社に怒鳴り込みました。って、ことにはなりません。これは、第一にそのようなことをするのはカッコ悪い。

そしてもう一つは、その程度にはわたしだって物事を分析的に考えることができるから。

やはりビジュアルじゃありません。内容です。ってのもいくらかはあるのかもしれないけど、わたしが直接文章書いたほうがわたしの思惑が直に伝わる。ということはあるかしれない。

だけれど1番大きな敗因は、要するにウェブサイト制作会社はマーケティングリサーチ会社じゃない。ってことだ。

こんなこと個人事業主として最初に考えなきゃならぬことじゃないか?と、思うので今まであんまりにカッコ悪いので口に出して言わなかった。けど、いま言ってる。

宣伝広告費捻出する前に、まずはマーケティングリサーチすべきだったのだ。おそらくうちの教室のキャパは市場規模からいってそれほど大きくはない。うちは古い住宅地で、ピアノレッスン適正年齢の子供だちより、高齢者が多い。そんなの日本全国どこだって同じだ。って言えばそうだけれど、子育て世代が主な入居者のUR賃貸群の家で教室始めるのと、ディサービスの送迎車ばかりが行き交う空家の多い地区で始めるのとでは、おのずと市場規模は変わってくるであろう。

もっとも、わたしはマーケティングリサーチの会社に市場調査依頼したことはないので、いったいどれくらい(金額だ)かかるかはわからない。

だが、音楽教室のいいところはではダメだから教室たたみましょう。と、いうことにはそう簡単には追い込まれなくてすむこと。

さらに、では、市場規模の大きいとみられるうちの近辺では新山下や本牧原のUR賃貸や新築の戸建が立ち並ぶあたりに引っ越すか、スタジオを借りて営業するか?って、いうのは、ナシ。そこまでの冒険はする気はない。

なので好きなだけ更新しても料金のかからない自前のサイトでうちの教室をアピールしてチラシ配りして、ボードに募集中の文字入れて外に出してうちのキャパいっぱいまでは募集をかけよう。

おそらく、(あくまでマーケティングリサーチの会社に依頼したわけではない。)うちの市場では30人規模、と思われる。

50人生徒のいる教室経営者の方の話では、教室を開業するに当たってお洒落な繁華街を選んだのだが、、。全く生徒は集まらなかったΣ(|||▽||| )なので、場所を移して(移せるのもすごいと思う。)住宅地で開業したら50人まで生徒は増えた。

だが、うちはおそらくそこまでの市場規模はない。なんでって、最近はこのあたり空家ばっかり増えた。でも宅地開発もしてるからラッキー(*´∀`*)と、思ったら開発途中でやめて、新築の家にも宅地にも客が来ないのだ。これは市場として相当うちの近辺お寒い{{ (>_<) }}

じゃ、諦めてバイトルでバイトでも探すか?

いえ、わたしは諦めませんよ。自己流マーケティングリサーチからするとうちはまだ余剰キャパはある。あと15人ばかりは入会してもらおう。

うちはこの家になってからは2012年からの実績はあるので黙ってても10人前後の生徒は在籍してくれている。だが、10人では経費倒れ。ホームページがあるのでその上5人から10人、つまりは15人から20人は在籍する。

では、力の限りチラシ配りしてボードに素敵なコピーを考えて描いて生徒募集に励みましょう。

BEE音楽スクール

↑これは大手の音楽教室の広告なのですが、多分こんな感じのお教室ならば繁華街にあっても入会する生徒さんが多いのでしょう。

JASRACより愛をこめて

寒くなってきた、冬が到来する頃にわたしの教室の発表会は行われる。来年も多分再来年も。

LIFEBOOKの反逆により、今年は書類仕事がより厳しくなりそうだ。LIFEBOOKが初期化しちまったのでピアノの練習する暇がない。なので今年は講師演奏はなしにします。って、お達しだそうかと思っている。いえ、真面目な話。

だが、Wordで作成するプログラムや来年早々にラチあけなきゃなんない、消失したExcelの収支決算報告書と違いJASRACに提出する書類はわたしは手書きで作成する。

したがっていくらうちのLIFEBOOKが悪い子であろうと関係ない。だからとっととケリをつけよう。

ちなみにこれがJASRACへの提出書類の要となるもの。

ここに曲目作曲者編集者、時間、器楽演奏だけか歌も入るか記入する。

会場のキャパ及び、入場が有料か無料かによっても著作料の支払いは変わってくる。あかいくつ劇場は小さいホールな上に発表会なので入場は無料。うちの支払いはそうは大きな数字にはならない。多分2300円くらい。

わたしはJASRACの言い分には賛同しているし、著作料の支払いは丸ごとOKなのだけれど、この書類の提出が不思議なことに手書きで作成している確定申告書よりも面倒なのだ。

だから、JASRACへの提出こそ来年の夏からWeb申告にしてしまおうと画策している。

今回みんなで歌いましょう。のお歌は「世界にひとつだけの花」と「パプリカ」を予定している。これらの、歌詞カード作るには複製部録音課というところに問い合わせる。ダメ。って言われたら、みんな歌は覚えてね。って言おうか?

とにかく、この書類こそ一昨日から一巡つまり来週の水曜日までに仕上げてJASRACのジャッジを待つのだ。次の木曜日はあかいくつ劇場の抽選がある。来年夏の発表会の会場確保だ。行ってくるわヽ(*´∀`)ノ

このところずっとあかいくつ劇場なので2020年の冬はコンサートホールを変えようかと思っている。横浜美術館レクチャーホールを候補に挙げている。だが、あのホールの抽選は3ヶ月前。

それに、わたしは来年から、夏はディズニーでもアニメ主題歌でも映画音楽でも発表会に弾くのはOK。で、冬は古典曲及びそれに準ずる曲を用意するように方針を変えようと思っている。(JASRACに提出する書類作りが面倒だからではない。)

つまり、冬の発表会はストリーボックやランゲの作品がならぶこととなる。

こんな古臭い曲つまんないから発表会出るのやめる。から、ピアノやめる。が続出したらどうしよう(;´Д`)とも思うが、うちがジャズピアノやコードピアノ教えてるならいざ知らず。わたしはクラシックしか弾けず。レッスンの目標はバロックから近代までの名曲を弾く。なので、年に1度はクラシック及びそれに準ずる曲を仕上げて披露しましょう。を掲げよう。

2020年9月からくじ運をかけて横浜美術館レクチャーホールの使用権get\(*⌒0⌒)♪

2020年が良い年でありますように(#^.^#)

頑張れLIFEBOOK

どうにもわたしはマイクロソフトと相性が悪いんじゃないかと心配になった。かつてうちにはiMacがあった。そしてカールという名のノルウエジャンフォレストキャットにそっくりの白い長毛の野良猫あがりの猫がいた。

カールはiMacを愛用し(要するにパソコンの前でいつも寝ていた。)カールの操作によりiMacは言語を得て??話をするようになった。猫よ(゜д゜)どこのキーを押したんだ?

そうだ。iMacを買おう。

調査するもののやはり、新品のiMac買うほどの余裕は我がスタジオラッキーキャットにはない。

ならばこのLIFEBOOKにしばらくは頑張ってもらおう。わたし富士通に修理を依頼すべくユーザーサポートセンターに電話をする。意外や意外さっさと繋がった。

すると富士通の言い分では、機械的トラブルかシステムトラブルかをまずは解析しなきゃならない。なんだ?それは!?そうか、つまりはわたしのLIFEBOOKが怠惰なのは富士通のせいか、マイクロソフトのせいか突き止めなければどうにもならない。ってことね。

ではユーザーサポートセンターの指示どうり、普段は使わぬキーを押してトラブルの原因を突き止めんとする。その結果LIFEBOOKが言うにはマシンの機械トラブルは認められません。つまり、富士通のせいではないので、文句はマイクロソフトに言ってください。ってことか!

だが、ここから先はわたしのLIFEBOOKは2017年購入、1年以上経過しているので保証期間はもう過ぎている。ということは、これ以上電話でのサポートを続けると有償となる。自前でWindows10のリカバリーを行えばタダ、だが富士通からの指示にしたがってリカバリーすれば料金が発生。

わかった。場合によっては有料でも大いに結構だけれど、いまリカバリーしちまえばまたまたぼろぼろながら復帰したデータがまた消失する。

富士通のリカバリーの詳細を記したサイト教えてもらって、本日のLIFEBOOK復帰の作業は終了。

うちにいくつかある空き容量の大きいUSBメモリを用いて消失されたら困るもしくは泣きたくなるデータを残して、Windows10を復刻させよう。さて、いつその作業をしようか?

レッスン手帳を見て今度こそ慎重にことを進めよう。

このように、音楽教室のデジタル化は教室経営において大変な助けにもなるのですが、労力、時間それからお金に至るまで結構な掛かりがあることを覚悟しましょう。

60000超級のモデレート

先週金曜日、夜通しパソコンのリカバリーをした挙句、重要ファイルの消失という憂き目にあったわたしは、このQosmioをリターンさせるべく、NEXT(転送ソフトだ。)を落とした。NEXTのほうがこのQusmioに完備しているffftpより使い勝手いいのだ。

そいつでWebサイトの消えちまったindexを復活させるべく、サーバーのほうからローカル環境つまりQosmioのディスクに払い戻す。だが、このピアノレッスンサイトとスタジオラッキーキャットの猫日和は救出に成功したが、デジタルラッキークローバーとバレエとダイエットブログのパスワードだけは救出失敗。パスワードを再送してもらっても埓があかない。

わたし、どんな設定しちゃったんでしょうね?

ただでさえブログが多すぎるのでこの際、デジタルラッキークローバーとバレエとダイエットブログは見捨てて、ピアノブログと猫日和に統合することにする。

では、今まで以上にピアノレッスンの日々、気合入れてやってきましょうヽ(*´∀`)ノだがだ(゜レ゜)わたしLIFEBOOKの作動の遅さにねを上げて放置して置いたことがある。

それがモデレート。

モデレートってなんだ?モデラートの親戚みたいなこの用語は音楽用語では残念ながらありません。モデラートは速度用語中くらいの速さで具体的には1分間に何音符90カウント出来るくらいのテンポで演奏せよ。

の意味。

だが、モデレートは全く意味は違う。モデレートしてください。のお達しはこのブログの元となるワードプレスからやってきた。このQosmioはちゃっちゃと動いてくれるので、いーえ、モデレート中にブラウザ落ちちゃったらヤダもんね。と、LIFEBOOK時代に考えていたような甘い考えはよくない。

そうだ。ワードプレスからのお達しは真摯に受け止めてモデレートに精をだそう。

そのモデレートは何かと言うと。最初にワードプレスから来た通達によると承認していないコメントが増殖しているのでモデレートしてください。と。はっ(+o+)モデレートってなによ?モデラートなら知ってるけどモデレートだよね?

そうです。モデレートとは、最初にモデレートせよ。のお達しが来た時に調べました。モデレートしてください。と、いうのはわたしのブログについたコメントを承認するかゴミ箱に捨てるかの作業をして、承認したいんだか捨てたいんだかわからないコメントを放置しないでください。という意味。

なので、一昨日よりわたしはモデレート開始。承認すべきコメントはひとつもなし、全てゴミ箱行き。そんなひどいじゃない。一生懸命コメント残したくれた人に対してそんな仕打ちなの?ではありません。

これ全部が全部日本語コメントなんてひとつもありませんでした。全てが外国語。英語が多いけれど、ロシア語のもあります。英語なら辛うじて読めるけれど、とてもマトモに人がわたしのブログにコメント残してくれてるとは思えません。

自動的にあのようなコメントを貼り付けるソフトがあるらしいのです。多いのは100行ものURLが並んでいるだけのもの、既に404 not foundになっているもの。いずれもなんだか怪しい。

そのような悪コメントがなんとLIFEBOOKでモデレートするの嫌さに放置しといたもんだから60000以上も溜まってた。こりゃワードプレスがいい加減にモデレートしろよ。って、言ってくれはずだわ。

わたし100ずつゴミ箱に捨てつつゴミ箱をカラにしてゆきました。しまいに首の後ろが痛くなってきて整形外科に行くハメになるんじゃないか本気になって心配になってきた。

やっあと、昨日60000超溜まったコメント全部モデレートしたら、今日また妙なコメントが100ばかりついておりました。

これに懲りて変なコメント削除は日々行います。

ですが!ブログ及びホームページを見てのコメントは大歓迎です。是非コメント付けてください。

リカバリーの悲劇あるいはあるマシンの終焉

先週おそらくは金曜日、普段ならとっくにわたしが寝ている時間に息子が帰宅、わたし「とうとうLifebookが反逆起こしたらリカバリーしてる。」

そうこのLIFEBOOK息子が絶対作動が遅すぎる。Windows95の時代ならいざ知らず、、、。このマシンおバカだから捨てて新たなノートパソコン買ったほうがいい。と、かねてから言われていたのだ。

それが、わたしきっとSoftBankと相性が悪いんだ。NURO光に替えればきっと作動が早くなる。あら、大して変わらない?!変だわ。ではウインジップのマシンメンテナンスソフト入れてマシンの中綺麗にしてもらえば良いくなるんじゃないかな?

のわたしの楽観を裏切り、うちのLIFEBOOKは日本語変換するたんびに固り、エクスプローラはいつまでも立ち上がらず、エクセルは気が向かないと作動しない。標準ブラウザにしたオペラは突然落ちる。

マイクロソフトがダメなのかしら?な、わけなかったのだ。

今世紀最大のLIFEBOOKの裏切りは、このブログのヘッダもっと可愛い(۶* ‘ꆚ’)۶のに変えようとしてダウンロードフォルダ開いたら見事、ずべて消え失せていたのだΣ(|||▽||| )

一定数超えると自動消去します。とかって、わたしそんな設定した覚えないよ。

ではでは、復元のコマンド打ち込みましょヽ(*´∀`)ノってもんで、打ち込みしたら、もとに戻したければ初期化してください。この場合、自作のファイルは残っても初期状態以降にインストールしたアプリは消滅します。

まぁ、良いわ。プログラムはたいていネットから落としたのだからまたダウンロードすりゃいいんだわ。

と思って初期化したら( ̄▽ ̄;)!!見事ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!全てのわたしが制作したデータ消えてた(´;ω;`)責任とってよ(`Δ´)!

仕方ない。リカバリーしよう、急いでリカバリーソフト入れてリカバリーするんだ!なのでリカバリーソフト入れたのだが、その時既にわたしの就寝時間近く、早くリカバリーするんだよ!

っても、相手は機械とはいえ、そうはとっとと動いてはくれぬ、リカバリー終了したのはまだ夜は明けぬものの朝になってた。その間わたしは半徹夜状態。わたし今日は午前からレッスンあるんだからな。

だが、気を取り直してリカバリーしたのなら再度ファイルを整理してってもね。どこに入り込んだのだかわからない( ̄▽ ̄;)!!だが、ここでめげてなるものか懸命に掘り起こす。その努力あってなんとか元のデータフォルダに近づいたものの、、。

ウェブサイトのindexが消えてる。教室の収支つけたエクセルがのっぺらぼうになってる(TwTlll)

リカバリーつったってそうは完璧に元通りになるはずないのね。

ノートンにバックアップ頼んであったけど、このマシンも登録してたからしら?!いやキッパリ、もういい(`Δ´)!新しいマシン買うわ。だが、金がない。さてどうしたものか?

なのでわたし、2011年春モデルの東芝Qosmioを久しぶりに起動させる。こいつはこいつで老マシン力がついてきたものだから気まぐれにわたしの言うこと聞かないのだ。メールが送受信しない(´;ω;`)

だが、お久しぶりに起動させたらヽ(*´∀`)ノおやまぁ、LIFEBOOKよりちゃっちゃ、と動くじゃありませんか。老体にムチ打って元気だこと。いやそうじゃない。明らかにあのLIFEBOOKがおかしいのだ。

マイクロソフトに伺い立てたらメールもちゃんと送受信するようになった。やるな(^-^)Qosmio。

あのLIFEBOOKは二つに折って捨ててやる。と、思ったがそれも惜しい気がするので今から(ざけたことに9時にならないとユーザーサポートセンターは始まらないのだ。)富士通に文句言って修理させようと思う。

そのように当スタジオラッキーキャット事務局はデータの消失とういうアクシデントに見舞われました。5つあったブログのうち2つのブログのパスワードと設定が復旧しません。まぁ、やりようはあるんだろうけれど、これを機会にデジタルラッキークローバーという、ピアノ教室のデジタル化、及び副業についてのブログはこのピアノ教室ブログにまとめます。

なので、ここでデジタルネタ初登場です。これからもピアノ教室のデジタル化に伴うデジタルネタの記事が発信いたします。

次なる記事は、ここのブログのモデレートについて、ついでに速度記号のモデラートの方言でも複数形でもありません。

では次なるモデレートについて、ご期待下さい。