なんでそんなにツェルニー30番を嫌うんだ!あまりの嫌われさ加減にわたしは諦めて、しばらくツェルニー30番はお休み!の処置を取る。
不思議な事に成人の生徒さんはそうはツェルニー30番を嫌わない。真面目、真面に見てきてくれる。
嗚呼少女に嫌われしカール・ツェルニー先生。(うちの教室ではツェルニー30番お勉強中の少年はいない。)
わたしの少女時代はどうだったかな?いや、一応わたしは高校から専門教育受けたので、嫌いだからヤメ。は、NGであった。嫌いな曲だって試験曲に選ばれることあるもんね。
だが、練習曲ハノンだけってのもね。よほど熱心にあのダダダダ、ダダダダやってくれるのならばいざ知らず、ハノンはハノンでハノン先生の自己申告ほど面白く作られてるわけでもないので、初見及びそれに近いくらいのノリで弾けるのをいいことに、そう熱心にダダダダと4オクターブのスケールをお復習いしてくるとは思えない。
ハノンはハノンであれはウォーミングアップ用、曲として練習してるんじゃないわい!のモードがあるので、(これはわたしとて同じ。)曲の仕上げの方が大事。ということになってるのか。
だが、やはり偉大なるツェルニー先生。エチュード練習した方が上達の早道。指動きの滑らかさ、アルペジオの手首の柔らかさへの上昇が今ひとつ今ふたつ。だが、この先生がそんなに嫌いならばそこまで嫌いにならない先生を探そう。
そこでわたし、大昔にいいわよ。と、知人に言われて購入したっきり、書棚の奥にしまい込んでいた。ブルクミュラー18の練習曲を使うことを思い立つ。
この18の練習曲の前編とも言うべき25の練習曲の途上、終わりの20番過ぎ辺りでいい加減に食傷して早く25番にたどり着きたい。だからなん曲か抜かしたい。のリクエストさえあるので、皆さんブルクミュラー先生には飽き飽きしてたのかと思ったよ。
楽譜はこれです。音楽之友社版、実になんの変哲もない。全音出版からも出てますが、これまた変哲ない。ヤマハミュージックメディア出版のお派手な楽譜とはなんという違いでしょう。
派手さはないが、値段を見てください。なんという安さでしょう!18曲なので本は薄い。
ツェルニー30番がそのように嫌いならば、ブルクミュラー18の練習曲で攻め直すことにいたします。
ブルクミュラー先生のファーストネームのほうはジョアンらしいのですが、そのあとにフリードリッヒ フランツと続く。長い名前だこと。1806ー1874。カール・ツェルニー先生が1791ー1857なので、ツェルニーの方がおじいさんではあるものの世代的には全くかけ離れてるわけじゃない。
わたしはブルクミュラー18の練習曲でレッスン受けたことがないので、これから18曲弾いて指導について思いを巡らせようと画策中だが、ブルクミュラーらしく、全てに表題がついている。エチュードでありながらペダルの指定、そして25の練習曲もそうなのだけれど、曲想記号が多く用いられている。
ブルクミュラー18の練習曲の練習曲どのような効果があるか?今日はこれから、春のポスティングに出てそのあとブルクミュラー18の練習曲を1曲づつ弾いて指導案を考査しよう。