確定申告 日石横浜ホール

昨日は日石横浜ホールに行ってきた。
と、言っても音楽会があったわけではない。

だいたいこのホールはピアノが完備していないらしいのだ。
この季節横浜市中区の確定申告はここで行われるのです。
入口がここです。

おとなりさんがこじゃれたカフェになってます。
今年は諸事情でカフェに寄ってる場合じゃなくなったので、入りませんでしたが来年は確定申告終わり次第にこのカフェでお茶にするつもりです。

入口には税務署の方らしき人々が親切に案内してくれております。

確定申告書の書き方がさっぱりわからなくても入口入ると、ちゃんと確定申告書を提出する窓口とこれから申告書を書く人のためのコーナーに分かれてます。
確定申告しようにもさっぱりわからなかったら、申告書をこれから書く方に並べば書き方教えてもらえるはずです。

更に言えば写真撮っても文句言われたりしませんでした。

桜木町の駅からすぐ近くで隣はランドマークタワー。
今年は経費の削減を思い立ち、例の発表会のビデオ撮影はプロに頼まずにセミプロ及びアマチュアに依頼する。
撮影者が見つからなかったら自分で撮影する。

そこで経費削減を図る。の大英断下したというのにトイレの水が流れなくなる。
という、大アクシデントに見舞われ削減した経費がまたもや同額くらい修繕費にかかってきた。

という、不慮の事態に遭遇したため、いつもなら年に1度の確定申告、実はここに来るのが楽しみ。
その楽しみは、確定申告が終わり次第、ランドマークプラザとクィーンズスクエアでお買い物してお茶をする。

だが今年は2月早々に資金繰りが苦しくなったため買い物もお茶もしないで(そんな気分になれないよ!)とっとと帰ってきた。
あーー、来年はこのような事態に陥りませんように!


ともあれ日石横浜ホール、このようにガラス張りの建物の中に森があるのです。

このようにやってくるのが楽しみなスポットで確定申告は行われるので、(*´∀`*)ほ誰がWeb申告や郵送になんかするもんか!って、来年は確定申告の時期心から楽しもう。

だが、今年はそのような楽しみは諦めて家に帰り、迫り来る修繕費引き落としに日を確認し、銀行残高を睨み。
待て、修繕費の引き落としはなんとかなる。

だが!ガ━━(;゚Д゚)━━ン!!2月は固定資産税の4期分の払込があるのだ。
家を職場にしていれば固定資産税は租税公課で落とせる。

だが、落とせるということは払わなくていい。ということではない。
ひと月やふた月滞納させたってたちどころに、差し押さえされたり家を引き渡せなんて言われないだろうが、、。
そういう問題ではない。

払わなくては、、。ああ、自転車操業の日々。

古いタイプの同業者様の中にはお金じゃないの!!
と、申し立てる方々もいるのですが、金勘定出来なかったら税務署様が本当にうちに差押にくるわい!

芸術だから、とかお金より精神的充実のほうが大事ですから。
とかのたまわって、ははぁーーあなたは芸術家様なんですか!恐れ入りました。
て免除してくれるとでも思ってるのか?

スポンサー(つまりは配偶者の稼ぎや実家の金を当てにする。)が付いてるからガツガツしなくてもいいのよ。
ってことなんだろうけれど、誰も彼も強力なスポンサーが付いてるわけじゃないのよ。

これから、教室経営にもピアノの練習も頑張って来年こそはビルの中に森のある日石横浜ホールで気分良くお茶をするのだ。
3月はヤマハの新バージョンのピアノの試弾に行くことも決めた。
新しいピアノも欲しい。

だもの、これくらいの修繕費や固定資産税の納付書に恐れぬ日々を送るのだ。





セオリー4 長調と短調の調号

バスティンメソードのバスティンベイシックスのセオリー。
楽典ワークブックの4。
この教本をクリアで、ベイシックスシリーズは卒業。
本当の初心者も卒業です。
あと一息頑張りましょう。

本はこれです。

この黄色の本が終わるとわたしはブルクミュラー25の練習曲に入ります。

楽典ワークブックを使った学習は一応ここで卒業します。
じゃこれ以降楽典的なことは無しなのかいな?っていうとそんなわけでもなく、課題曲にそってその
都度説明したりいたします。

このセオリーと平行してというか、本来はそちらが主な教材はその名もPIANOピアノを弾くお稽古はこちらの教材で行います。

いよいよこのシリーズもこの黄色のワークブックで卒業。
では、ここでどのような学習を行うかというと。

最初、メージャーつまり長調の調号を書いていきます。
なんだったったけ?
思い出して復習致しましょう。
シャープ系はファドソレラミシが順番、フラット系はシミラレソドファ。

思い出したら、Gメージャート長調の調号を書きましょう。
ファのところのシャープひとつです。

その手の問題が最初に出てきます。

それじゃ、そこクリアしたら次。
平行調についての復習課題が出てきますが、ここでは1歩進んでマイナーつまり短調は小文字で書きましょう。
と、推奨している。
推奨する以上はきちんと小文字を書く問題が提示されている。

流石にアメリカ系教材です。まさにかゆいところに手が届くような丁寧な指導。

っても、音楽で使うアルファベットは7文字、これくらいアメリカのお子様ならずとも日本人の小学生だってちゃっちゃとこなしてしまいます。
時々、じゃ次は筆記体やるの?
と、質問されますがね。今時筆記体なんて教えてるとこあるものか!(あるのだろうか?)
筆記体学習が必修だったのはおそらくはわたしの世代が最後。あんまり言うと年がバレるから突っ込まないが、筆記体のようなものはワザと文字を読みにくくしているようなものなのだから学習しなくてよろしい。

だが現代21世紀を生きる子供たちにとっては筆記体は新鮮でカッコ良く映るらしい。

とりあえず、小文字は7文字を5回書いて覚えるように致しますが筆記体の学習はおこないません。

行うのは平行調の学習です。
平行調はおんなじ調号の長調と短調。

シャープもフラットもついてない調号はハ長調とイ短調。
グローバルスタンダードではC-Majorとa-Minor次、フラット3つはなんだ?
フラット系の調号から根音の見つけ方は後ろから2番のフラットが根音となる。
したがってシミラの後ろから2番目はミのフラットしたがって長調は変ホ長調、短調は長調の根音から3つ戻った音が根音になるのでハ短調。
E♭-Majorとc-Minorとなる。
この段階ではこれを全調やるんだ。
のように鬼みたいなことは申しておりません。

だいたいこの段階では全調は出てはおりません。


大文字Mのお子様たち小文字mのお子様たちが仲良くしているイラストで6問出題されて次は、ホ短調の音階と主要3和音を書いて覚えましょう。
という課題に移ります。

もちろん、PIANOのほうでホ短調の曲が課題なのは言うまでもありません。

この後、オーグメントコードからディミニッシュコード、フルバージョンの属七の展開形から長音階の3和音、等とりどりの楽典学習が出来るようになってベーシックスセオリーの締めくくりとなるのです。
盛りだくさんの楽典練習を楽しみましょう。





確定申告2017年分

確定申告書の下書きまで終えて、、。
今年もまたわたしは頭抱え、なんなのよこれヽ(´o`;
モードに浸りきり、提出用の確定申告の作成よりも2017年の収支を洗い直す作業にボットーし始めた。

利益、全然出てないんですけど。もー、「すみません。今年も利益出ませんでした。」
これ以上やるのヤだよ。

わたし全ての収支を洗い出してどこが悪いのか調査するんだ。
経費倒れにしちまったほうが税金払わなくってオトク♫ルンルン♫なんて言ってる場合か!
こうまで利益が出ないということは、わたしの個人事業主としての無能さ加減を毎年毎年税務署に申告してるようなもんじゃないか!

だいたいがとこ、予測はついてはいたけれど何が悪くてこうまで個人事業としてバツなのかは数字を洗い直してハッキリする。
まずは2年前に広告宣伝費をかけすぎた。
わたしの音楽教室の規模としては大きすぎる金額で今でも財政を圧迫している。
だが、これはわかっていたことだしある意味仕方ない。

この手の失敗はする時はする。
それに広告費は圧迫しても赤字に転じるほどのものではない。

じゃ何が悪いのか?と、言えば発表会経費のかかりすぎ。
うちは発表会を12月に行う。
当然、年内に集金は完了するし発表会が終わった段階で支払いも多くは終わる。

だが、年を越す支払いも生じる。




それが、DVD録画代金。

この代金が会場費なんかよりはるかに高い。
実はこの代金の負担が重すぎるので、わたしは英断を実施。
去年から業者による録画はやめにしたのだ。

誰かクロートハダシの録画機器持ってる知り合いを探すのだ。
頼み込んで、大赤字が出ない費用で録画を依頼する。
ダメなら、仕方ない。うちのipadで録画する。

そして、DVD録画もちゃんと経費内でいたしました!エライ(^-^)わたし。

出た赤字への対策は2つにひとつ、見合うだけの高額な費用を徴収するか、赤字分を何処かで節約するか。
わたしは節約の手法を選択。

だって、今年から発表会費3倍にもする。
って、いくらなんでも反則だろうが?!

だが、悔しいことに一昨年の経費は去年分として計上する。

もー、来年からこの分はちゃんと経費節減に成功したんだからな。

では、気を取り直し確定申告書、提出用に、、。
っつったら、今世紀!?最大級とも思えるような大厄が押し寄せた。

夜中に熱が出た。最高38度7分。
それが何よ!

熱が出たからって舞台に穴開けられるかって、まぁ、今のところ演奏予定はないが同じこと。
わたしは個人事業で会社員ではない。
有給休暇なんてものはありえないのだ。

だが厄はそれだけじゃすまなかった。
突如としてトイレの水が流れなくなったのだ。

あ、悪魔に取り憑かれた((((;゚Д゚))))

こりゃわたしも家もメンテナンスが必要じゃ(;_;)

わたしのメンテナンスは近所の内科。
診断はインフルエンザB型。
38度くらいの熱でオタオタしてて演奏家も音楽教室主催者も務まるか(`Δ´)!
などと、開き直る場合ではない。

ドクターストップがかかって。教室は5日間の休業。
タミフルのんで寝てなさい。って。
その間の生徒さんにメール及び電話でお達し、もちろん振替レッスン致しますぜ。

あーー、だがこのような場面では秘書が欲しい。
秘書雇う経費ってどれくらいかかるんだろう?

つぎ、家メンテナンスはもちろん住宅設備会社さんに委託。
全ての下水管整備していただきました。

これって経費になるかい?
「もちろんなります。来年計上してください。」と、住宅設備会社さまの力強いお言葉。

だが!!節約するはずの経費がまたまたかかってしまった・゜・(ノД`)・゜・

もー、わたしがインフルエンザに罹る周期は12年、むこう12年はインフルエンザにならないならな。
いーや、もう一生罹らないでいてやるから見てろ。
緑黄色野菜をいっぱい食べて、力の限り寝るようにしてインフルエンザを寄せ付けない。

次、家の老朽化のほうが仕方ない。
この経費が妥当だと考えられるようにするには、、。

簡単なことよ。
収益を上げること。

わたしを診察した医師の見立てによると、インフルエンザを菌は強力なのであとひと月は絶好調とはならない。
だが、そこでちょうど3月になる。
そのへんでこの家の周辺も新しい家が立ち並び始めたことだし、ポスティングに出かけよう。

税務署様、今年もまた赤字決済書持って伺いますが、わたしは経費を誤魔化したりしてはおりません。
来年こそ、利益を出して税制に貢献いたしますので期待してお待ちください。