わたしが7月の発表会で弾いた曲は「アニトラの踊り」そして今回またまた大急ぎで仕上げて12月の発表会で弾こうか?と、いうのは「こんぺい糖の踊り」。
今年はわたしにとってダンス系のあたり年だ。
それも、大急ぎで仕上げるハメになる。
言わずと知れた「こんぺい糖の踊り」はピアノ曲ではない。
もともとはバレエくるみ割り人形の中の1曲。
お菓子の精の踊り。
12月になると各バレエ団が競うクリスマスバレエ。
ピアノで弾けるように編曲されたものをわたしは是非、12月の発表会で出演者に弾いてもらいたく、曲選びをしている。
チャイコフスキー/くるみ割り人形 (Zen-on piano library) [ 後藤丹 ]
|
いくつか版はあるが、うちにあるのはこの全音出版社のくるみ割り人形。
今年はくるみ割り人形の紆余曲折は多い。
まずは、花のワルツを連弾してもらおうとして失敗。
ダメだしされたので、わかった。わたしが弾く。
だが、花のワルツは曲が長い。
間に合いそうもない上に、発表会はわたしが主役ではない。花のワルツは長い上に派手すぎる。
なので今回「くるみ割り人形」より、については「こんぺい糖の踊り」1曲がノミネート。
年末恒例の第9交響曲から、「喜びの歌」も演目に入って12月のプログラムは完璧ヽ(*´∀`)ノ
だった。
ところが、思わぬところから完璧な演目にヒビが入った。
「こんぺい糖の踊り」弾くはずの生徒が出演不可能となってしまったのだ・゜・(ノД`)・゜・
さてどうしましょ。
もちろんピアノの発表会はとりわけの個人の教室で、ピアノ演奏のみ(ほんの少しみんなで歌う)の演目の場合取り立てて困ることはない。
直前キャンセルも直前になっての出演エントリー希望でも調整はつく。
だいたい発表会プログラムはわたしが作っている。
なので、ちょっとやそっとの曲目変更にも余裕で対応は出来る。
困るのはプロが制作するような立派なプログラムは無理なことだ。
ともあれ、12月の発表会にくるみ割り人形が1曲もないのは寂しい。
なのでわたしがオープニングに弾くことにした。
間に合うのかよ!?
だが、なんとかしよう。
しかし、来年からはダンス系大急ぎで仕上げが続くような事態は避けよう。
(だから、今から来年分再来年分もちゃくちゃくと準備を進めているのよ。)
オープニングはアイーダの(オペラです。)凱旋行進曲のピアノ編曲版を抜粋して弾こうとしたが、こっちはやめる。
ついでに、体力と気合が充実してきたので、つまりは要するにピアノ弾くのに慣れたのだ。
最後に革命のエチュードは弾くことにした。
ピアノの練習慣れないとへばるので、中断のある人は気をつけましょう。