こねこのタップダンス

「こねこのタップダンス」って曲誰の作曲でどんな曲だ??
そんな曲あるのか?って、わたし最近まで知らなかった。

「こねこのタップダンス」なんという可愛らしい曲でしょう。聴いたことなくてもイマジネーションが刺激される可愛らしさ。
ピアノを習う少年少女のために、ピアノで可愛らしさを表現するために近年作曲された珠玉の名作。

と、思いきや、、。

ツェルニー30番の12番3連符、スタッカートのエチュードソソソ、ソソソ、ラララ、ラララ(全部スタッカート)に新たに設置された表題。
30の小さな物語・下巻より。

「こねこのタップダンス」って、弾いてみたい。
そのような気持ちを起こさせる。
更には、こねこのタップのごとく小さなスタッカートがイメージ出来る秀逸な表題です。

この曲集にカスタネットで軽い連打を練習してみましょう。
と有り。
カスタネットで連打してみる。みないはとにかく、連打音(読んで字のごとく連なった同音を弾くこと。)
は、ハノンで超高度テクニックを身に付け編、つまりは最後の方にでてくることでわかるように、2ページそのほとんどスタッカートの連打するのは結構高等技術です。

ひとつ間違えるとひとつの鍵盤連打でなくて、指が変わってるだけで抑えたまんま。という事態に陥りかねない。
それじゃ(゜-^*)/っていうんで、頑張ってソッソッソッをあたかもまりつきをするが如く弾み付けると、1ページ持たないで息切れ起こす。

なのでちっちゃく3連符の最初の音だけ弾みつけて(あくまで小さく。)残り2つは手のひらの方にしまうように更に小さく引っ掻くイメージ。
そう、小さい素早い猫パンチ指先版。(ううん秀逸な表題です。)

指使いは321を必ず守りましょうね。
そうでないとレばっかりが4小説続く2ページ目の拍動がめちゃくちゃになりかねません。



ツェルニー30番12番だけでなく、下巻は動物の表題が多い。
解説も丁寧でアナリーゼについても上巻とおなじく説明してあります。

そして上巻とどこが違うかというと曲が多い。
上巻10曲下巻20曲の編成で、これが終わればツェルニーのエチュードは終わりなの?
は、考え甘く、これからがツェルニーエチュードの本領発揮40番50番と増えていくのですよ。

人によってはそれほどエチュードを必要としないタイプもいれば、ツェルニーより相性のいいエチュードがあればカール・ツェルニー先生は振ってしまっても良いのです。

相性のいいエチュードって例えばピシュナとか?わたし的にはツェルニーのほうが100倍マシだけどな。
ですが、この「こねこのタップダンス」他20曲あげた暁にはツェルニー40番が待ち受けているケース多し。

ベートーヴェンソナタが弾けるようになるわよ。
の気合を持ち続けて、こねこのタップもしくは猫パンチをイメージして連打音のお稽古に励みましょうね。





ピアノのレッスンのお問い合わせ、ご質問ご相談はお問い合わせフォームよりお願いいたします。

投稿者: pianoclass

横浜でピアノ教室を主宰中。猫3匹を所有しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です